少人数制クラス
SUPER GLOBALでは、学習効果を高めるために7~10名程の少人数クラス編成となります。生徒それぞれの学習レベルに合わせてじっくりと教えることができます
SUPER GLOBAL PRESCHOOLは子どもの教育に最適な環境です。 国際的かつ自立した考えを持つ人間になることを目的に教育を行っています。また、我々はアカデミックの質、多様性の理解、言語の習得、コミュニケーション力、倫理、自己認識、そしてマインドフルネスに注力しています。全ての生徒がグローバル人材になること及び、国内外のインターナショナルスクールやローカルの小学校に進学するための基礎的なスキルセットと知識を身につけることを最終的な目標としています。
当園は認可外保育施設として受理されており、安全・衛生面とも東京都の基準に則り運営されています。また、教室での様々な授業やクラス活動、外遊びもスケジュールにバランスよく含まれています。 「毎日、登園することが楽しい。」「お友達との遊びやいろいろなレッスンが楽しい。」私たちは、子どもたちの、この「楽しい」という感覚を大切にしながら、彼らが将来の糧となるたくさんの知識や能力を身につけられるよう、教育環境の改善に日々努力を続けています。
SUPER GLOBALでは、学習効果を高めるために7~10名程の少人数クラス編成となります。生徒それぞれの学習レベルに合わせてじっくりと教えることができます
授業は全て英語で実施しています。 経験豊富なネイティブの教員や専門家のインストラクターのもと、子供たちはそれぞれのペースで学び成長していきます。
放課後にウィズダムアカデミーのサービスをご利用いただけます。 ウィズダムアカデミーでは、最長22時までのお預かりや送迎サービスを提供しております (3歳以上のみ)。
本園の卒園生を対象に、SUPER GLOBAL JUKUのサービスを提供しています。お子様の英語レベルに合わせたクラスをご案内し、週2回の通学型と週3回のオンライン学習で圧倒的な効率と時間数を確保します。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
9:00 - 9:30 | 自由時間 | 自由時間 | 自由時間 | 自由時間 | 自由時間 |
9:30 - 10:00 | サークルタイム | サークルタイム | サークルタイム | サークルタイム | サークルタイム |
10:00 - 10:30 | フォニックス | 読み書き | フォニックス | 読み書き | 読み書き |
10:30 - 10:45 | スナックタイム | スナックタイム | スナックタイム | スナックタイム | スナックタイム |
10:45 - 11:15 | 社会科・理科 | 算数 | 音楽 | 算数 | プレゼンテーション |
11:15 - 11:45 | パークタイム | ゲーム | パークタイム | ゲーム | パークタイム |
11:45 - 13:00 | ランチタイム | ランチタイム | ランチタイム | ランチタイム | ランチタイム |
13:00 - 13:30 | 工作 | 社会科・理科 | 算数 | 社会科・理科 | 工作 |
13:30 - 14:00 | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
※上記のスケジュールは例となります。お子様の年齢やロケーションによって異なる場合はございます。
※プリスクールクラス(3歳未満)のみ昼寝の時間を儲けてます(12:45 - 13:45)。
※すべての授業を英語で行います。
フォニックス・発音・読み・書き・話す・聞くを、楽しく学びます。2歳からアルファベットを取り入れた遊びや塗り絵などから楽しく英文字にだんだん親しんでいき、歌とライムで子供たちのボキャブラリーをはぐくみます。指先の細かい動きを養う遊びから始めて文字と自分の名前をなぞったり、アルファベットの大文字と小文字とそれぞれの発音を学んでいます。フォニックスの勉強では、それぞれの文字の音を出しながら簡単な単語を読んだり、よく使う単語を一目で認識する能力(サイトリーディング)を身についたり、卒業するまでに簡単な文書の読み書きができて、ただ英語を科目として習うではなく、小学校に進学してからも英語を道具として使って色々なお勉強が出来るようになります。
算数では、ブロックやおはじきを用いて数について学び、またゲームや、複数の感覚器官を刺激するような活動を通し、数に対する概念を発達させ、日々の生活や経験と数学的概念を結びつけることができるようになります。算数遊びや形、色、大きさなどで物の分類分けから始まり、数字とそれに合わせた単語の読み書き、図、平面と立体の形、様々な図形、いろいろなものを用いての長さや重さの測定、序数、2ケタの足し算、引き算、文章題、時間やカレンダーの概念などについて学びます。
理科と社会のレッスンでは、様々なテーマに基づいて授業を行います。テーマは全てのスクールで共通したものを使用しますが、年齢によってレッスンの内容は異なります。それぞれのテーマのまとめとして、テーマパーティや遠足を予定しています。
絵画と工作をバランスよく取り入れ、楽しく個性をのばす指導を心がけます。理科・社会と共通したテーマや自然の題材を多く取り入れながら、美的感性を養成していきます。
外遊びの時間も取り入れております。園庭や近くの公園に行き、思いっきり走ったり、ゲームをしたり、夏場には水遊びしたりして、元気にたくさん体を動かします。
子ども達が学んでいるテーマに合わせて遠足に行き、子ども達の学びを深めます。遠足は年3回で、春・秋・冬に行きます。保護者の同伴をお願いする場合はございます。他のスクールとの交流会など、半日の教室外活動もプログラムに含まれています。
週5回 | 週4回 | 週3回 | 週2回 | |
---|---|---|---|---|
保育料 (月額) 9:00~14:00 | ¥104,500 | ¥96,800 | ¥88,000 | ¥78,100 |
放課後 (月額) 14:00~18:00 | ¥44,000 | - | - | - |
給食費 | ¥13,200 (月額) | ¥770 (日額) | ¥770 (日額) | ¥770 (日額) |
延長料金 (30分) | ¥825 | ¥825 | ¥825 | ¥825 |
入学金 (入学時) | 施設費 (年額) | 教材費 (年額) | 諸経費 (年額) |
---|---|---|---|
¥55,000 | ¥33,000 | ¥33,000 | ¥27,500 |
※ 全て税込表記の料金です。
※ 振替は同月内でのみ、月2回まで可能です。当日キャンセルの振替は致しかねます。ご予約の変更・キャンセルは2営業日前の13時までにお願いいたします。
放課後プログラム・延長は駒沢桜新町校のみ可能となります。
当校に兄弟・姉妹が在籍されている場合、2人目以降のお子様の授業料が20%オフとなります。
ネイティブスピーカーの方々に向けたスカラーシップ割引がございます。詳細につきましては、入学担当事務局までお問い合わせください。